ラリークロスで人気復活!XV-01ロングダンパー仕様!を作るには | ラジコンショップMSTのブログ

ラジコンショップMSTのブログ

大阪府摂津市にあるラジコンショップ&サーキットMSTの情報をお届けします。

まいどです。

 

先日初開催したRCラリークロスで

人気再燃中のタミヤXV-01ですが

より実車みたいなロール感がカッコイイ

ロングダンパー仕様ですが

生産が終わったのか?もう手に入りにくい

状態です。

そこで、問い合わせが多いノーマルの

XV-01からロングダンパー化するパーツを

紹介します。

 

大まかには、前後ダンパーステーと

ダンパーがあれば作れます。

 

まずはダンパーから。

タミヤ SP-519

C.V.A.ダンパーミニ(Ⅱ)セット

¥1123(税込)

これが2セット必要です。

 

より高級感を求める方には↓

タミヤ OP-1670

GF-01 アルミオイルダンパー(4本)

¥3802(税込)

これも使えます。

 

ダンパー組み立て時の注意点としては

ダンパーシャフトにねじ込む部品を

”V2”(長い方)を使うのと・・・

フロント側はショックシャフトを入れるときに

”NN18”のスペーサーを忘れずに!

なければ2.5㎜程度のスペーサーでも

代用できます。

 

次にダンパーステーを交換します。

タミヤ OP-1581

XV-01 カーボンロングダンパーステー

(フロント)

¥1382(税込)

 

タミヤ OP-1582

XV-01 カーボンロングダンパーステー

(リヤ)

¥1469(税込)

カーボンダンパーステーだと

よりレーシーでカッコイイです。

 

もう少し安くしたい方は

タミヤカスタマー

(左)XV-01 FRPロングフロントダンパーステー

¥780(税込)

(右)XV-01 FRPロングリヤダンパーステー

¥860(税込)

上記2点のダンパーステーと

タミヤカスタマー

フランジダンパースペーサー

¥320(税込)

が必要です。

カーボンダンパーステーだと

必要なスペーサーやネジ類も入っているので

他に買い足すものがないので

安心かも!?

 

そして、組み合わせるスプリングは

タミヤ OP-974

TRF501X セッティングスプリングセット(フロント)

¥778(税込)

前後同じスプリングを使いたい場合は

2セット必要です。

ちなみに自分のは、フロントにソフト

リヤにミディアムが入っています。

ここは、いろいろ試してもらって

好みの組み合わせを見つけてください。

 

RCラリークロスは次回は9月に開催予定です。

それまでに自分好みの車を

仕上げてみて下さい。

 

 

忘備録