活動日:09年6月21日
活動内容:サポート隊室の片付け清掃
活動場所:三朝中学校サポート隊室

サポート隊室がオープンしました。
サポート隊の作業に使用したり今後のボランティア予定
などの情報や申し送り事項等を掲示する予定です。

当日は、サポート隊員と先生方で清掃、片付けを行いました。
とても広く立派な部屋です。
ブログ担当のブログ
こちらがサポート隊室です。

(部屋の管理について)
管理者はコーディネータさんです
毎週火曜日と金曜日の午前中はできるだけ在室されます。
なお来校の際は中学校の事務室来訪者名簿に記入して下さい。
ブログ担当のブログ
打ち合わせ等も十分出来ます。ぜひ来て下さい。

ルールを守って使用しましょう。


学校サポート隊の活動(6)

活動日:09年6月21日
活動内容:庭木の剪定
活動場所:中学校玄関前

中学校の奉仕作業の日にあわせて、サポート隊も作業を行いました。
梅雨だというのに、しばらく雨も降らず暑い日でしたが、
早朝より6名のみなさんがんばって作業されていました。

ブログ担当のブログ
こちらは作業風景です


剪定後は、さっぱりしました。下の写真は剪定の前後です。

ブログ担当のブログ ブログ担当のブログ
こちらは、剪定後               こちらは剪定前

写真ではわかりにくいですが、わかるかな?
学校サポート隊の活動(5)

 活動日:09年3月23日
 活動内容:芝生による緑化
 活動場所:中学校中庭

三朝中学校中庭に芝生を植え、緑化しました。
なお、この活動には(株)チュウブ緑地の皆様に、下地の作業から
芝生張りの作業の手ほどきまで、大変お世話になりました。
また、実際に芝を張る作業は、2年生と先生方に行っていただきました。


ブログ担当のブログ
ロールされた芝を隙間なく張っていきます。


ブログ担当のブログ
芝を張った後にマサ土をまいて完成です。(^O^)

中庭にはマンホールなどがあり、裸足で走り回るには危険ですが、
中学生のいこいの場になってくれればいいなあと思います。得意げ
三朝町内の小学校卒業式が3月19日に行われました。

卒業生は、とてもしっかりしていました。
4月には、新しく中学校1年生となって活躍してくれることを祈ります。ニコニコ
新1年生は少し人数が少ないですが、学校サポート隊もしっかり応援していこうと思います。グッド!

学校サポート隊の活動(4)
 活動日:08年12月
 活動内容:門松の製作、設置
 場所:三朝中学校玄関


年末に三朝中学校の玄関に、門松を作って設置しました。
新しい年がよい年となるように願いがこめられています。

ブログ担当のブログ

こちらは、作業の様子です。

材料の調達から組み立てまで、サポート隊の活躍です。

出来上がりはなかなかのものです。


ブログ担当のブログ


今後もサポート隊の活動を順次お知らせして参ります。