L
L,XL
L,XL
作品名:DUKE'S PINEAPPLE
素材:コットンポプリン
プリント:抜染プリント
デザインパターン:オールオーバー・パターン
ボタン:白蝶貝
発売:2024年〜
1950年代に作られたデューク・カハナモクのヴィンテージアロハシャツのなかでも代表的なデザインである「デュークス・パイナップル」をコットン素材で復刻
プリントの手法に抜染プリントを採用するなどヴィンテージさながらのディテールだが、コットン製のためレーヨンよりも取り扱いが容易で、シルエットには改良を加え着用しやすいサイズ感としている。
M
作品名:BAMBOO
年代:1950年代後期
素材:レーヨンフジエット
プリント:抜染プリント
デザインパターン:ボーダー・パターン
ボタン:白蝶貝
発売:2023年
ハワイを意識したトロピカルな柄と、当時のアメリカ本土の流行を取り入れた幾何学的な柄。
そのどちらも取り入れたデザインを得意としていた稀有なアロハシャツブランドが、デューク・カハナモク。
時にはオリエンタル・デザイン(和柄)も展開して新たな流行を作った。実名復刻としては初登場となるこのバンブーの柄もオリエンタルなテイストをベースとし、幾何学的な要素を組み込んだ斬新なデザイン。
L
作品名:CHRYSANTHEMUM
年代:1950年代前期
素材:レーヨンフジエット
プリント:抜染プリント
デザインパターン:オールオーバー・パターン
ボタン:白蝶貝
発売:2022年
ホリゾンタル・パターンやアメリカ本土の流行を取り入れた幾何学模様のデザインなど、デューク・ブランドを象徴するデザインが人気となっていた当時、デュークは敢えてオリエンタルな雰囲気を持つモチーフをフジエット生地に抜染プリントし、さらなる注目を浴びた。
菊をモチーフとし、落ち着いた配色で構成されたこの作品も人々を熱狂させた柄のひとつ。
M
作品名:MONSTERA
年代:1950年代前期
素材:レーヨンフジエット
プリント:抜染
柄パターン:ボーダー
ボタン:白蝶貝
発売:2013年
1954年のアカデミー賞にて、作品賞をはじめ多くの賞に輝いた名作『地上より永遠に』の中で主演のモンゴメリー・クリフトが着用した有名なデザイン
モチーフとなっているのはハワイを代表する植物モンステラで、葉の陰影が抜染によるグラデーションで見事に表現された作品
M
作品名:ROYAL FLOWER
年代:1950年代後期
素材:レーヨンフジエット
プリント:オーバープリント
柄パターン:ホリゾンタル
ボタン:白蝶貝
発売:2013年
天皇家の家紋に使われていることから「ロイヤル・フラワー」と呼ばれる菊をモチーフに、デューク・ブランドが得意としていたホリゾンタル・パターンでデザインされている。
しかし、通常のホリゾンタル・パターンと異なり、前身頃と背中で全く違う柄の使い方をして生地を贅沢に使用している希少な一着
〜 デューク・カハナモク 〜
ハワイの英雄にして伝説のウォーターマン、デューク・カハナモク。
競泳のゴールドメダリストであり、サーフィンというスポーツを確立した彼は、その名を冠したブランドを1930年代からスタートし、自らが広告塔となってハワイの文化を世界へと広めた。彼の優れた感性を継承し、現存するデュークブランドの貴重なヴィンテージアロハシャツをもとに、その魅力を完全再現するサンサーフのスペシャルエディション
__________________________________________
メンズショップサトウ
新潟県三条市本町6-3-25
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜 (祝日を除く)
お問い合わせ:m-s-sato@sanjo.nct9.ne.jp
オフィシャル・SNS・ショッピングサイト
__________________________________________