メンズショップサトウ -17ページ目

メンズショップサトウ

〜 1950年創業 新潟県三条市の洋品店 〜 新作・定番・デッドストック 新旧交えて投稿します。

 

〜 STYLE EYES 〜

「スタイルアイズ」はレーヨン素材のボウリングシャツやプリントのオープンシャツなど、アメリカ黄金期の'50s スタイルを代表するアイテムを中心に展開しているブランド。

 

コントラストの強い色鮮やかな配色、刺繍やプリントで装飾された贅沢な作りを当時の手法に倣って再現。デザイン性やアート性の高い50's ヴィンテージの魅力を現代に蘇らせている。

 

 

 

※ 完売 ありがとうございます。

 

1950年代中期〜後期に作られたヴィンテージをベースとしたボウリングシャツ

身頃は軽やかな平織りのレーヨン100%生地で、ボタンも’50年代のボウリングシャツにみられる14mmの四つ穴ボタンを採用

 

 

M,XL

 

 

 

 

XL

 

ポケットと袖口には身頃と同じレーヨン生地でパイピングが施され、デザインのアクセントとなっている。

刺繍には光沢のあるレーヨン糸を使い、着用していた「Bob」の名前をチェーン刺繍で描いている。

 

 

 

 

 

 

 

 

__________________________________________

 

メンズショップサトウ

 

新潟県三条市本町6-3-25
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜 (祝日を除く)

お問い合わせ:m-s-sato@sanjo.nct9.ne.jp

 

オフィシャル・SNS・ショッピングサイト

 

STORES店(SAINT JAMES / TES)

オフィシャルサイト

Facebook

Instagram

ヤフーショッピング店

 

__________________________________________

 

グッドオン

 

佐藤(170cm 64kg) 着用サイズ:L

 

ショートスリーブテリーシャツ

 

 

厚さは「スウェットとTシャツの中間」

ソフトで清涼感のある着心地のライトフレンチテリーを採用

 

 

L,XL

 

 

 

__________________________________________

 

メンズショップサトウ

 

新潟県三条市本町6-3-25
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜 (祝日を除く)

お問い合わせ:m-s-sato@sanjo.nct9.ne.jp

 

オフィシャル・SNS・ショッピングサイト

 

STORES店(SAINT JAMES / TES)

オフィシャルサイト

Facebook

Instagram

ヤフーショッピング店

 

__________________________________________

 

再浮上記事 (初回:2021/06/25)

 

 

記憶する限り20年以上前のストックモデル(新品)

SLAP SHOTの半袖スウェットシャツ

 

 

〜 SLAP SHOT (スラップショット) 〜

 

渋谷・神宮前の老舗セレクトショップ兼ブランド

 

アメカジをベースにストリートファッション・インポートアイテムをミックスした独自のスタイルを展開

 

(2012年8月13日に惜しまれつつも閉店)

 

メンズショップサトウもメインブランドのひとつとして長年取り扱ってました。

 

※ 検索した情報を一部引用させていただきました。

 

 

しっかりとした素材感の裏毛スウェットで

 

 

ユーズド感ある顔料染めと

 

 

 

 

ハッキリとした色合いの反応染め

 

 

現代的なルーズ感はなく1990年代後半の独特なシルエットのため、佐藤(170cm 65kg)の着用画像を参考にしていただけたら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとだけ肌寒いようなときに重宝するかもしれません。

 

 

__________________________________________

 

メンズショップサトウ

 

新潟県三条市本町6-3-25
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜 (祝日を除く)

お問い合わせ:m-s-sato@sanjo.nct9.ne.jp

 

オフィシャル・SNS・ショッピングサイト

 

オフィシャルサイト

Facebook

Instagram

ヤフーショッピング店

STORES店(SAINT JAMES)

 

__________________________________________

 

 

当店初登場の「Sloppy Supply(スラッピーサプライ)」

 

2018年にLA在住の日本人夫婦が始めた

プリントTEE・SWEAT専門のブランド

 

彼らは現地で古着のディーラーとしても活動しながら様々なプリントの技術を学び、90年代のWEST COASTで流通していたTEEシャツに影響を受けてアメリカ製に拘りブランドをスタートさせました。

 

 

 

その当時のゆったりとした身幅感などあえて着づらさや不恰好さをあえて感じさせるパターンにしており、ブランド名のSLOPPYは「だらしない、いい加減な」などの意味を含んでいます。

 

L,XL

 

製品は米綿特有の厚手のオリジナル生地を使用しオリジナルのボディーで作っています。

 

 

 

 

 

袖口と裾のまつりは当時と同じように

LAの縫製工場でブラインドステッチ

 

 

仕上げプリントはアメリカンラバーを使用し、90年代当時の雰囲気を再現しながら彼ら自身でデザインを手掛け自分達の手によって1枚1枚をプリントをして洗い加工をして仕上げています。

 

 

 

__________________________________________

 

メンズショップサトウ

 

新潟県三条市本町6-3-25
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜 (祝日を除く)

お問い合わせ:m-s-sato@sanjo.nct9.ne.jp

 

オフィシャル・SNS・ショッピングサイト

 

オフィシャルサイト

Facebook

Instagram

ヤフーショッピング店

STORES店(SAINT JAMES)

 

__________________________________________

 

当店初登場の「KOVALAM(コバーラム)」

 

東京浅草で「日常をリゾートに」をコンセプトに

レザーアイテムを製作

 

 

日本が誇るベルト職人が最高の素材を使って仕立てた

使い込むほどに味が増す逸品

 


革は、英国の老舗タンナー「J&FJ Baker社」による、最高級のフルグレインハーネスバックを使用。馬具用レザーの作り手として名高い同社は、英国で唯一オークバーク鞣しを行っています。

 

皮の天然繊維を保護しながら通常の2倍の年月をかけて行われるこのオークバーク鞣しにより、最も厚みがある皮を、馬の手綱にも用いることのできるしなやかさと高い強度を持つ革に仕立てています。

 

最終段階では職人の手によりロウを染み込ませ強度・耐久性・防水性を上げていることが特質すべき点。

 

一般的なレザーと比較して非常に手間がかかることから、高級皮革として知られています。革の表面に浮いている白い粉はBloom(ブルーム)と呼ばれる蜜蝋・タ蝋・植物性油などの蝋分で、使い込むうちに革の油分、蝋分によって徐々にツヤが上がり、色も深まる、唯一無二の表情が魅力です。革の細部の繊維質までロウが浸透している為、通常の倍近い重厚感があり、強度や耐水性等に優れています。

 


この希少性の高いフルグレインハーネスバックを

日本を代表するベルト職人に手縫いにて仕上げてもらいました。

 

 

革の厚みは5~5.5mmほどあり、重厚感がありますが、25mmという絶妙な細さに調整することでオールラウンドに使えるバランスに仕上がってます。


バックル:真鍮
縫い糸:麻・ロウ引き
重さ:約160g(M)


M:(79cm)
L:(86cm)

XL:(93cm)

※ 真ん中の穴までの距離
 
税込価格:¥17,600
 
 

__________________________________________

 

メンズショップサトウ

 

新潟県三条市本町6-3-25
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜 (祝日を除く)

お問い合わせ:m-s-sato@sanjo.nct9.ne.jp

 

オフィシャル・SNS・ショッピングサイト

 

オフィシャルサイト

Facebook

Instagram

ヤフーショッピング店

STORES店(SAINT JAMES)

 

__________________________________________