今日も『斯くして我は独裁者に成れり - On Stage 幕末編』の稽古でした夛華です、こんばんは☆
稽古で出来上がっていくシーンがどんどん面白くなっていって、組み合わせやアプローチ次第でこんなに変わるもんなんだなあというのがよく分かる作品になってます
稽古では本番と違う組み合わせでやってるのでなぞることもないし、そもそも打ち合わせしてないからそれぞれがどのアプローチでくるかバラバラなので毎回面白い展開になるんだよねえ
「面白いって言うけどそもそも『我独』ってどんなゲームルールなの?」というのもあると思うのでざっくりと今回の舞台版のゲームルールを書いてみるね!本製品の『斯くして我は独裁者に成れり 幕末 』のゲームルールとは異なる点があるのであくまでも舞台版のルールを載せます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①8人のキャストが『幕府』、『朝廷』、『新選組』、『維新志士』、『黒船』の勝利条件が書かれた5枚の運命のカードと『投票』、『棄票』のカードを持った状態からスタート
②全5ターン、各1ターンの間に全員で『ディスカッション』(ターンによって時間が6~9分)し、その後『投票』もしくは『棄票』を行う(1ターン目のみ投票のみ)。その後運命のカードを1枚ずつ棄てていきます。『投票』をした場合はクローズ、『棄票』をした場合は何を棄てたかオープン。『投票』は自分以外のみ、『棄票』は自分を含めた誰かに行える
③その後ランダムに選ばれた2~3人が『密談』を行い『何で勝ちたい』かなど話し合いをして口裏合わせを行ったり、情報を引き出して裏切る算段を立てる
④全5ターンが終わった時点で最後に持っていた運命のカードに書かれた勝利条件(例・幕府なら最多得票など)の得票数を満たしていたプレイヤーが勝利となる。
*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ざっくり流れを書くとこんな感じ!なのでお客様も公演を観てて「応援したいなあ」と思う役に投票や棄票に参加出来ます!!アナタの1票が最後のどんでん返しのきっかけになるかも!?
もしくはこの画像の方が分かりやすいかも!?というかこっちの方が分かりやすいけど自分で書き出す方が伝わるかと思って書いたのでどっちも読んでね!混乱したらごめん!!(><)
①、②が画像のイ、ロ、ハ、③がニに当たるかな。こういう時説明下手でごめんよおおお( ;꒳; )
公演公式ホームページhttps://www.thesitrus.net/waredokuがあるのでここを見てもらえと分かりやすいよ!前回の公演の最終稽古の動画もある(ほぼゲームルールは同じ)なので是非参考に観てみてね!面白さが伝わりやすいから!
改めて僕が出るのは
2/23㈰ 15:30
2/24㈪ 18:00
の2回!そろそろスケジュールが確定してきたそこのアナタ!予約待ってるよ!
夛華応援予約フォームは
から!チケット価格は
前売り3500円+1ドリンク=4000円
そしてお得な本作ボードゲーム版『斯くして我は独裁者に成れり 幕末』がチケットとセットで買えるボドゲセットは
5500円+1ドリンク=6000円
で買えちゃう!!ボードゲーム版はこの会場で先行販売なので観て楽しんで帰ってからすぐボードゲーム版を遊べちゃうよ!
当然だけどボードゲーム版を別に買おうとするとトータルでボドゲセット価格より高くなるので「買おうかどうしようか気になってるんだよなあ」という方は絶対にボドゲセット価格で買った方がいいよ!まだこの段階じゃ他で買えないからね!
本当に面白い公演になるのでご期待下さい!だから観に来て欲しいよ!いつも僕の出演舞台を観に来てくれる方々、即興の面白さとボードゲームの面白さ、自信を持ってアナタに届けます!
夛華正幸