『十二人の怒れる男』に出てくるのはどんな人達? | 夛華 正幸のHigh & Low

夛華 正幸のHigh & Low

俳優・インプロバイザー・アクターズカウンセラーの夛華 正幸のブログです☆

旧芸名:タカマサユキ、髙正幸

様々なことを呟いています。が、芝居関係多め。





原作の画像をネットから拾ってきました、夛華ですこんばんは☆フライヤーの画像も載せるので比べてみてね!









なんかこうやって見比べてみても我らもなかなかカッコイイじゃありませんか??モノクロってやっぱりいいよねえ…(*´ω`*)










さて、昨日はあらすじを載せてみましたが今度は登場人物がどんな人達なのかをWikipediaから拾ってきたのでお知らせしますよん











ただしあくまでも原作に出てる登場人物についてなので僕が出演する『十二人の怒れる男』に当てはまらない(実際の年齢とか)部分もあるので参考程度に読んでもらえたらなと思います










そんじゃさっそくご紹介☆ネタバレにはならないと思うけど気になる場合はここでリターンお願いしますm(__)m















以下登場人物紹介(Wikipediaより)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

陪審員1番
中学校の体育教師でフットボールのコーチ。陪審員長として議論を進行させる。

陪審員2番
銀行員。気弱だが慎重に無罪説に同意する。

陪審員3番
メッセンジャー会社経営者。息子との確執から有罪意見に固執する。

陪審員4番
株式仲介人。冷静沈着な性格で論理的に有罪意見を主張する。

陪審員5番
工場労働者。スラム育ちで、ナイフの使い方に関してその経験を述べる。

陪審員6番
塗装工の労働者。義理、人情に篤い。

陪審員7番
食品会社のセールスマン。裁判にまったく興味がない。ヤンキースの試合を観戦予定で時間ばかり気にしているが、夕立で試合が流れたため面倒くさくなる。

陪審員8番
建築家。検察の立証に疑念を抱く。最初から無罪を主張した唯一の人物。

陪審員9番
80前後の老人。8番の意見を聞いて最初に有罪意見を翻す。鋭い観察から証人の信頼性に疑問を投げる。

陪審員10番
居丈高な自動車修理工場経営者。貧困層への偏見を丸出しにして有罪を主張。

陪審員11番
ユダヤ移民の時計職人。強い訛りがある。誠実で、陪審員としての責任感が強い。

陪審員12番
広告代理店宣伝マン。スマートで社交的だが軽薄な性格で、何度も意見を変える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー








さてさてどうでしたか??今回の座組に80歳の大先輩はいらっしゃいませんので(笑)ここでもう違くはなってくるかなと思います










それとお気づきの方もいるかと思いますが、この作品の登場人物に名前は出てきません。ので誰が何番なのか分からないまま終わる可能性も(笑)










もしかしたら配役とかは当日パンフレットやfeblaboさんの公演HPとかに載るかもしれないので、その時はまた改めてお知らせしますね!










初日まで実はあと3週間!さて、僕は何番を演じると思いますか??誰が何番を演じるのかもお楽しみに!ご予約は以下から!









☆夛華応援予約フォーム☆








新宿シアターミラクルでお待ちしております!( •̀ω•́ )✧







夛華正幸


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログランキング参加してます。ポチッとしてくれると嬉しいです☆