アイツの言うように
こんな風にしてみたって、
あの人の言うこと聞いて
こんな風に変えてみたって、
アツイは気に入ってもコイツは気に入らない
コイツは気に入ってもアイツは気に入らない
なんなんだよ
何がいったい正しいのさ、
と、
いつも思うわけで
他人に好かれようとするよりは
自分を応援してくれる人と頑張ってる方が本当に辛くても断然良いわけで、
自分と合わない人は合わないと容認すれば良いだけで、
でも
いままでに
思いましなかった目標ができた時
いままでの自分を変えなきゃいけなくて
そして越えないといけないわけで、
それって、
いままでの自分とは違うモノ尺が必要で
自分のために変われるか否か
そこも
一つの壁なんじゃないかと思うのです
今までの自分なら
届くはずもない世界があって
まあ、
必要なければいいわけで、
でも
人生の中で
たった一回の人生の中で
目標掴むために変われば捕まるかもしれない
でも、
それを掴むために
変わる必要がない!と思うならそんな目標できないと思うし、、、
掴みたいから目標になったのに
どうしても
何かの理由で
自分は変わることができても
掴めない人もるのに
自分から諦めて、、、
要は
そんな目標を掴む器ではなかった、、、と、
認めることもできないのか
それを他人のせいにするのか
本当に
限界まで頑張ったって
変われなければ何も掴めない
そーゆーことですよ
きっと、