三四五五五七八⑥⑦22445 ドラ三
ここから考えられる捨て牌候補は、八 2 4
ぐらいでしょうか、ひねればピンズ落としもあるかもしれませんが、東1局の親が選ぶのは得策ではないでしょう。
まず打4から
部分的には当たり前の打牌ですが、次に関連牌を引くと、必ず余剰牌ができるのがいまいちでしょうか
打2と打八の比較ですが、私の一目は打2でした。しかし、局後考え直してみると打八が良いかも・・・
イーシャンテンへの受け入れ枚数は打2のほうが2枚多いのですが、打2では役無しのテンパイになる可能性があります。
それに対して打八の場合は役無しになることはありません。
開局の親番では食い仕掛けは考えない人もいると思いますが、打八のほうが食い仕掛けするときにも、片アガりになることはありません。
打2と打八、好みの問題といってしまえばそれまでですが、上記の理由で打八のほうがやや勝るかなと言うのが私の結論です
コメントをいただいた皆さん、ありがとうございました。