久しぶりの畑

人間のお父さんの仕事 お母さんそっと一部 新聞紙3枚敷きをしています。新聞紙3枚は春には溶けるし 草は生えないとある農家の人。


いやはや シロタンお気に入り


白ワインロゼワイン


一斉にドクダミ咲いてまるで吾作っているかと問われそう


まるで敵見つけて抜いて小さくす今年は抜かずドクダミ任せ



赤ワイン

ケロちゃんお泊まり


アスチルベ

ばあちゃんの植えた花 ちゃんといつでも咲いてくれる。


この間まちがえた名前 ウツボグサ

田んぼの土手から 茶友が持って来てくれたひと株 


風知草 リシマキアタンプタータ ドクダミ


よその国では 野菜で売っていて 研修に来ている人たちが ビニール袋に取ってくるというブログを拝見して 早速私も日本のハーブと生で 茹でてからと両方試しました。

 うん 中々です。


保健婦と看護師 産婆さんの資格を持っていた今思えば スーパーばあちゃんは ゲンノショウコを干して 銅製の薬缶で煎じて飲んでいたっけ。

語らない人だった。薬缶は2つ残っていて つい最近まで 私がゆで卵に愛用。効能を聞いておけば良かった。


 オオバコを愛用している人も職場にいた。ウツボグサも------ 思いだせば皆懐かしい先輩ばかり。