まじかるクラウン シロタンの日々 オーナメント

この顔はちょっと不服の顔。家族に逮捕され ちょっとだけねとそばに居る顔です。No.1が居ないと 仲良しなのに変なにゃんこです。
お刺身や魚をもらう時は 可愛い顔で鳴きます。


ふんわり風船星 おりおり ふんわり風船ハート


抜いてみれば沢庵漬けにお手頃なサイズの大根雪降る畑に


雪分けて探せばほど良き蕪もあり季節外れに家族の蒔きぬ



誕生日帽子誕生日帽子

古都の干菓子です。

亀屋良永の和三盆です。綺麗なので お正月まで取っておこうかと思っていたのに 賞味期限を見たら おっとっとなので いただいています♪



柔らかく 梅の香りがします。程よく溶けて抹茶と合います。阿波産って?と調べたら 徳島県の竹糖と出て来ました。職人さん手作りのサトウキビの貴重な砂糖なんですね。


毎朝 食後に抹茶を飲むのが楽しみです。お菓子があるとさらに喜びです。のんびりいただいて早起きの私を労わります。家族も楽しんでくれるので良いひと時です♪



去年は今頃畑に芽の出たニンニクを それでもと植えていたのに 今年はこの積雪。


心臓の手術の術後で 畑は放棄、家族がとんでもない頃に蒔いた大根が ちょっと大きくなってるよと囁く人がいます。


出来たら 今日チェックして 手頃だったら抜きます。小さかったら来春です。下の写真が大根です。

除雪車の目印棒。例年ここには立てないのに 立ててあります。川も道も一面になります。


近所の農家さんの出荷用の冬至南瓜の跳ね出し。持ってくかと聞かれたからと白菜 南瓜を家族が貰って来ました。本職なので何時も立派。


今年は畑は放棄したので 嬉しいです。