ニヤリニヤリシロタンの日々ウインク

色々試食して ご食餌は楽しそうなシロタン。hillsの療養食一袋購入。お店に行ったらロイヤルカナンは店頭販売は終了とあった。

 寒くなってシロタン 外にはサッと行ってサッと帰って来て 猫用トイレで済ませてる。見回りだね!膝の上でよく寝てる。重たいんだけど!^_^

キラキラキラキラ おりおり キラキラキラキラ


茶の稽古済ませて愛媛の日の丸の千両蜜柑を友と味わう


蜜柑食べ林檎は「ふじ」が一番と旨いもの食む正月近し


ときおり小さき頃の鬼無里村山の暮らしが彼女の口付く


天ぷらは盆か正月のご馳走と何気に昔の暮らし口付く


確かに蜜柑は馳走正月のそれまで箱で寝かせ待つ


母の歌歌ってしのぶ昭和の師走のことごと優しき記憶


オッドアイ猫オッドアイ猫

白木蓮の葉が落ちました。大きな葉でしっかりしているので 草花の布団のような存在。


自然に生えて来た山椒。小さな実生です。大好きな葉ですが 摘まずにそっとしています。成長が遅いので 我が代にちゃんとしてくれるやら不確か。もう一本そばにあるので 頑張って!


芝よりも花や苺と よく草取りをする場所に植えた苺苗。立派に大きくなって来ました♪


金のなる木です。

茶友が持って来て 良かったらと。来たるもの拒まず。でも大きくならないでね。重たい鉢はもう持てない。


二人して風邪をひいて 長引かせています。

でも昨日は「茶通箱」のお稽古を何年ぶりかで 挑戦。濃茶を二服振る舞うお点前で 亭主よりも正客さんがリードして行くので ついつい新人さんに 「ねえ ちょっと もう少しみんなにペースを合わせてよ。」と言ってしまい 終わってから みんなで爆笑でした。

お菓子を食べて 抹茶を飲んで 私たち幸せと暗くなり始めた外を見て もう冬囲いはしない!雪で枝が折れてもなんでもいいわあでした。