2年前のシロタン
おりおり
雪国の春の忙しさ嘆けども知る由もなしここに住まねば
湿原を覆し雪のところどころリュウキンカの花鮮やかに咲く
湿原を囲むなだらな山々に淡く芽吹きし山桜咲く
雨が降ったので スコーン
イングリッシュ スコーン
美味しく出来た。何もつけなくても このままでオッケー。
隣の田圃からもらった藁を敷いて
あとは イチゴがなるのを待つだけの畑。ここだけで良いのに まだ他にも イチゴ畑がある。
青葉の頃になるとが日陰となってしまう南の庭
みんな背伸びしてしまう。
クリンソウの花芽が見えて来た。
良く見れば可愛らしい。ギンギアナム。
家族の恩師の庭の実生の利休梅。
優しい奥様が綺麗でしょうと下さった鉢植えの利休梅。見上げるほどになった。
里山の道辺に群れて咲いていた二輪草。
一輪咲いては したから蕾が出て来て 二輪となり 三輪めも 見え隠れしている。
近所の道路沿いの銀扇草 合田草 銀貨草 大判草------
毎年 種を落としては咲き続け 楽しませてくれる。