野沢温泉毛無山ゴンドラリフト終着駅まで ドライブしてきました。
終着駅駅から 斜面を下ってくると 山頂ガーデンがあり 可憐な植物が植えられていました。このガーデンが出来て3年 4年目?になるのか 沢山増えている植物もあり楽しんできました
ヤロウ(西洋のこぎりそう)河原撫子
子どもの頃盆花を取りに行かされて 吾亦紅 女郎花 河原撫子位は取ってきましたが 今はそんな野原は里にはありません。
ギンバイソウ
山母子草の隣にエーデルワイス
びっしり広がっていたので この地で増えている様子。
松虫草
白花 ピンク色 ブルーなどありました。パッと見た時はマツムシソウとは気付けず。
温泉街に咲く花も 色が濃く標高が高いだけ鮮やか。
ヤナギラン
大好きなので 種を頂いて お招きしたいが----
今回は咲き終わりの時季
黄金虫やクマンバチが飛び交って
シロタンには お土産のまたたびの小枝
今回は もう実がついていました。
シロタン跳ねて 寝転んで 楽しんでいます。久しぶりなので 大喜び。
おりおり
釣鐘のニンジンの花墓原に薄青紫涼しく揺れて
迎え盆送り盆にもまた会いし丘の上なる共同墓地に