お茶の稽古
この暑い中 葉蓋や洗い茶巾は良いよねでパスして 四ケ伝 唐物を3人でおさらいしました。
庭の檜扇と合田草こと銀扇草を花入に 合田草はしっかり種ができていたので 銀扇にして飾ったら 好評でしたが 檜扇が素敵!!でした。
優しい色です。この花は 小さな地区で 一軒だけに咲いていた花で 今は故人となってしまった人から 頂いた花で 思い花です。
最近の定位置
どうぞどうぞ。
本当はまだやることがあるのですが これでこのシリーズは終わり。糸が乏しくなりました。
洗って アイロンをかけると ピッシッと決まります。自作でも嬉しくなります。
林檎 桃 レモン 杏 苺と聞いたので 持ち糸の中から 選んで刺したのですが 分かるかなあです。クッションの裏の図案。
机の上なので 私と丁度目線が合うのが お気に入りなのか?
何とも言えない可愛らしさ!^_^





1人生え3種の南瓜堆肥場に育ちて実る競いて数多
坊ちゃんになっちゃんロロン1人生え形異なる南瓜の実れり