地蔵堂での地区の「おはなみ」
公民館役員さん準備中 この場所では初の試み
さあ いらっしゃい。
おはなみは10:00から12:00まで
各自の家から ひと枝 一鉢持ち寄ったお花見
おはなみの文字は 小学生に中学生 画用紙一枚ずつにひと文字 園児はお花の切り抜き
お地蔵様にはとりわけお花がよく似合う。子どももお年寄りも。
軽トラの上で遊ぶこども
初めての試みのお地蔵さんでのおはなみ
歩ける人は出てきて 麦茶で楽しませていただ来ました。安否確認が一度でできた感じでした。この日は 春の共同作業も神社のお祭りもありました。
シロタン昼寝
窓の外は紅葉の芽吹き
黄色のカタクリ 定位置
シロタンのトイレでやられたかと思ったら 辛うじて助かった山吹草。棒を置いて ちょっと大きくなるまで防備。だいぶ増えている。
おりおり
画用紙に大きくひと文字「お」「は」「な」「み」地蔵堂前賑やか一日