友だちの誰かさんやおばあちゃんが作った落花生をいただきました。炒ってそれで豆まきをしました。
落花生の一部は取って置いて 春になったら 私も「ずく」を出して蒔きます。

種を蒔くのは楽ですが 収穫と始末が大変。根についた落花生をもぎ取ったり 洗って土を落とし乾かすのがーーーーー


升は新しい物もありますが 一番貫禄がありそうな升を出しました。若しかしたら此れは 爺ちゃん作かも知れません。
60歳で亡くなってしまいましたが 器用な爺ちゃんで これもそうかなと思えるものは幾つかのあります。私も何か残したいですがーーー

豆まきをしたら 愛猫は食卓の下に隠れました。鬼が見えたのでしょう!大体物を投げられた記憶もあるはず。

可愛らしい愛猫です。
集会に行くたびに印刷物をたくさん貰うので 整理用段ボールを置いたら やってくれました!この顔。
愛猫の幾つかのルーティンの一部に 段ボールがこれからなるはず。だんだん狭くなりますがーーー

ラブラブハートラブラブグリーンハーツおりおりイエローハーツブルーハート

冬の底豪雪となる立春を令和の2年寡雪を憂う

観光の目玉となれる「かまくら」を雪なき里に維持する気概