またこのお宿で 同級会をしたいと言う級友の熱い言葉に従い  戸狩野沢温泉ムーンベイ25で 紅葉でもない季節の 幹事の都合合わせのこの時期に同級会を 開催し 無事終了しました。
 
また来たいと言いながら 女将と別れる級友に ほらまた ーーーと大笑い。
 
お土産の葡萄 手作りのおかきや美味しい漬物があったのは言うまでもありません。実家に帰ったつもりですから!りんごや梨も 私は甘柿は上田にはないと聞いていたので持参。
ムーベイの社長さんに 記念の写真を撮っていただいて スマイル!
さあ宴会。参加者13名。遠方からは 名古屋 東京  近間で上田 長野。
二度目のお宿なので 気心のわかるお宿 実家のつもりで でした。
全て女将の心がこもっている手作り。
年を取ったからと言う我々に ご馳走尽くし。心が籠っているから残せないといいつつ・・・・美味しいね。
お味は薄味で我々向き。
 
前回は女湯も男湯もどっちも良いよと桜の枝がたわわな天然温泉でしたが 今回は玄関に萩と鶏頭がカラフルに生けられた花景色。お花は一か所に集中は粋な計らい。

女将さんはお孫さんをおんぶして 髪の毛をくるりと包んで 逞しい料理人。前回は500本のつくしの佃煮に感激しました。今回は 郷土料理を 少しづつ我々の年齢に合わせたお料理でした。
良いも悪いもの自己アピールスピーチに2時間はあっという間でした。
翌朝の朝食。勿論天然温泉なので 入浴済み。
image
女子高なのでみんな料理はしているので このひじき美味しいけど・・・?
魚の照り焼ききれいね、ケーキは ネーミングが素敵なーーー美味しいねえ!
朝食
サバの照り焼き きれいな焼き具合
何でも味付けが みんなのお口に合い綺麗に完食。
 

そして お昼
ゆっくり入浴ということで お昼まで出していただきました。お彼岸だからと・・・・
昨夜の茸ご飯も 食べたいというと 出してくれ流石わが級友。食べたりおにぎりにしたり・・・・だってこれから飯山線に乗って しなの鉄道に乗って バスに乗って・・・・帰り道は遠い。
 
 
今回はお宿に籠りっぱなしで 仲よくおしゃべりタイムともぐもぐタイム。
古希を超えて 人生の荒波と戦って得たものは それなりにある私たち 語れば誰も耳を傾ける内容で どこかぶらぶらするより楽しいよねでした。女だけだというのは同級会としては楽しい。また来たいという人もいたけど もう暫くは飯山はお預け。次回は上田方面でランチと言うことに・・・・・
 

藁を早速見つけたシロタン

 ダイヤグリーンみずがめ座うお座花束おりおり赤薔薇ピンク薔薇クローバー

美味しさは戸狩の里の名水に女将の味付け食材新し

滑らかに古希を越えての人生訓女子校級友
誰も持ちいる

聞き上手女子校級友あまたいて列車の時刻迫るも語る