猫は砂漠の乾燥地帯に暮らしているとか 見ていると そうなんだと思うこともある。暑そうで そうでもないみたいで。食欲や元気度は減っているので 暑さは 苦手のようだが 昼間は寝ていることが多いのでーーー人間のように困ることは 家猫にはない。
冷房をかけ 扇風機を回すと のそのそと部屋を出ていくことが多い。全室冷房中ではないので(笑)気に入った場所に移動するが 大方日当たりのよい廊下に寝転んでいる。
 
 
暑くなって 壁際に避けて 伸びている!
 
壁に手足をつけて
 
こんな顔で 陽を浴びていたりーーーとても愛くるしい相棒。
 
夕方になるとそれでも 冷房の効いた部屋に入って来る。人が恋しいのでしょうか。
めっきり 外に出る回数が減りました。南側の隣屋の倉庫がなくなって 日のよく当たる庭になったせいもあるかもしれませんが。熱気がもろに体に直撃するからでしょう。
夕飯を食べた後どこかなと探すと お巡りさんの玄関の明りのついた出入り口で 身繕いをしている変なシロタン。この間セミをゲットして 楽しい場所になったらしいです。猫の見回りです。
 
付録の話
涼しい内にと  畑に行ってみると
あああ 雑草が元気!
それで 2日格闘したら 雑草の山ができて 見事なほどの美しさ。小豆や黒豆 かぼちゃの植わっているところは 草は生えません。
ブラックベリーが 黒くなっていたので 水分補給。
いつ見ても この木は見事な美しさ。
一度植えると 絶えることはない。
お味よりも見た目が素晴らしい!
 
 
人生お初の梅干し5キロ
美味しくできて感激です。塩分梅の18パーセント。ネットをかけないで干したらよく乾きました。美味しいです。ハチミツや出汁など小分けしてから いろいろ楽しめそうです。
紫蘇の葉も土用までに大きくなり たくさん使えました。
 
ラブラブグリーンハーツラブラブおりおりおにぎ赤ワイン

種を蒔き苗にそだてて十か月玉ねぎとなる赤子のような



大風に靡いて弱きモロコシを三本束ね風に向かわす



ひたすらに畑の荒草引きぬきて悲しみ埋める乾いた土に