カサブランカが 咲き出した。椿の木下で もう何年も咲き 本数も1本だったものが 3本となり 小さなものまで出ているので この場所は 花自身も 気に入りなんでしょう。
社交的で 道路に向かって咲いてます。
お隣の倉庫が無くなったので 明るくなりました。
鉄砲百合に似てるけどはてな?
お隣は鬼百合ですが 花季が異なるので どうなんでしょうね、影響し合うのでしょうか?


ヒペリカムの実が 赤く揃いました。
花も実も可愛らしい。

柏葉アジサイが咲き切って 色の変化が楽しい。

もう少し伸びれば 冬も雪の下にはならないがーーーー
 草夾竹桃  フロックス 花魁草など美しいよという名前ばかり。子供の夏休み帳に この花の名前を書く欄があり 聞かれて分からなかったら 母がサラリと教えてくれた。我が家は ばあちゃんが植えたこの色だけ。

ヒペリカムは乱れて咲かないので ベンチを置いて お茶を頂くには都合が良い。

切り株の日陰で

軒下の日陰で
もう暑いとーーー板の上に体を任せる。
抜いた草の枯れ草が好きなのにね。
雪囲いで古くなった背板を草が生えないよう敷いたら 効果覿面でした。シロタンもお気に入り。ブロックよりも草は取りやすい。

グリーンハーツグリーンハートラブラブおりおりピンク薔薇波うお座

スカイツリー展望回廊目眩に襲われながら天上の人

エッフェル塔東京タワーと裾を引くスカイツリーは煙突の如し