昨日は どんど焼きでした。以前は 夜の7時頃始まりましたが 年々早まり 今年は夕方の5時からでした。小高い丘の上で行うので 迷うところもありますがーーー行ってきました。


公民館の行事です。25戸の小さな地区の。


今年は新兵器の明かり
豪雪地ならではの どんど焼き。雪だらけなので 火柱あげて 問題なくできます。


点火は 子供たち
この時ばかりは 親せきの子供たちも応援 賑やかです。

甘酒に けんちん汁 蜜柑
お神酒  役員さんが 配ってくれます。
スルメを持ってきて炙っている人もーーー







まゆ玉を作って参加の人も

我が家は お餅を持参
道祖神の火柱が 下火になったところに 網をのせてーーー焼きます。

今年は 空き家になった家を 別荘のように使いたいという方が 現れ  外国人のご主人と家族多数で ちょっとした賑やか。

消防団の人たちが 火の見回りに来ました。


一晩中燃えているのでしょうか。火を囲んで 若者?は お神酒を飲み尽くすでしょう。
シロタン留守番
ストーブの子守



おりおりイエローハーツグリーンハートグリーンハーツブルーハーツラブラブ

暮れのこる街の明かりに道祖神の火花飛びかう星降る空の

道つけし雪道を来たり道祖神の祭りの丘に人恋来たり

道祖神の祭りで初の顔合わせ雪に籠もれば会うこともなし