義姉との穏やかな暮らしから 一転目まぐるしい状況下 母の次の居場所が 小規模多機能居宅介護施設に成りました。
どんなに環境の変化で 目を回しているかと思ったら 流石の流石、元気で泣き言の一つも言わず 私がすくわれました。
ハナトラノオとアマガエルちゃん
義姉が軽い脳梗塞一歩手前で倒れ 救急車で運ばれたこと。
甥から 急の電話でどうすればの電話を受け 取りあえず母のケアーマネージャーに連絡して 緊急処置の入所を手配してもらいました。
お蔭様で 義姉もいろいろ検査を終え 退院、持病があるので 息子夫婦との同居となりました。
姉さんには 長年の仲良し同居 ありがとうの言葉しかありません。
香りバンまつり または アメリカジャスミン
急な展開に 母はどうしているか心配していた所 元気でした!!
そして
甥は 仕事が大変なのに ひとりで良くやってくれている。身体を壊さないようにと心配し、
お前も(私)遠くからよく来てくれた
ここの人たちは みんな良い人ばかり。優しくしてくれるとーーーー
ああ 我が母です。
今年の葡萄
ハクビシンとの知恵比べ勝利した葡萄
入所二日目に 二度ほど転び 顔面を切り出血 鼻の上を5,6針縫うの怪我を早々にして ヨードチンキが まだ顔の窪みに残っていましたが、母は元気で笑顔でした。
兄が入院した時に 一時しのぎで 我が家に来てもらった時 実は何しろ104歳ですから 私が一人怪我をさせないと言うことで 夜は添い寝して・・・・・でした。
住み慣れた所なら手助けしてもらって 暮せますが環境が変わると 其々の位置が分からず超高齢者は大変なんです。母の怪我は 環境を変えるとの やっぱりねでした。
それにしても 数えでは105歳、順応の高さに驚きです。高速で車で1.5時間ちょっと遠いのですが これから会いに行くのが私の役割です。
クコの花 目だたないけど可愛らしい
この木には棘があるので 駆除したいのですが 生命力たかくできません。
若葉は茹でて食べれます。実は甘酸っぱいです。




手放しに我が母のこと褒めくれる友のいて嬉し電話の向こう
小規模多機能型の介護施設大きな卓の向こうに母座りいる
プライバシーほどほどの距離が保ちある心地よき風しずかにふいて
おととがいます
捕まえていいのかな