日中は クーラーで 暑さを凌ぎますが それでも朝晩は クーラー無しでも暮らせる涼しさに成りました。
夜になって
窓を開けると優しい香り
気が付けば タマノカンザシが花をつけていました。
カエル君が 花の中をお宿にする例年ですが・・・・見かけません。
そして モナラベンダーが咲きだしたので 日も短くなりつつあります。
日影となる木陰に 春先カットした茎をそのまま挿してありますが そちらはまだ咲いていません。
もうちょっと 短日にならないとーーー
まだ ちょっと早い。
植え替えをと思いつつ ついつい今年もこの鉢のまま、窮屈そう。





今朝は珍しく 猫のシロタンも畑まで付いて来たので 涼しいのでしょう。
茄子の下に隠れて・・・・・見つけて欲しいらしいです。
見つけられると 飛び出してゆくので 人間並みのかくれんぼ。
今日の収穫 栗南瓜ひとつ。
トッテの処が殆ど白くなると熟した証拠だそうです。
以前私は 堅ければいいだろうと 爪を立てて 食い込まないと合格としてましたが・・・トホホ。
芝を刈ってくださいとシロタン。草も抜いてくださいとシロタン。
家にはいれば 足を洗うのを見ていて、これ以上優しいな鳴き方は無い鳴き方で シロタンも拭いてくれと・・・・・・・・タオルで拭いてやると もうもうゴロゴロ・・・・ああ 今日も猫にやられっぱなし。




雨を得て紫紺に輝く今朝の茄子熱射の八月おわりの近し
熱風になされるままに立ち尽くすミニトマトアイコ弱いと分かった
この夏に強きは君だ中玉に桃太郎なる大玉トマト