赤丸の人間のお父さんが 電気工事の用事で来たのに 猫のシロタン威張って追っ払おうと咆えました。
丁度 そろそろシロタンやり過ぎなので 叱らないとねと言ってたおり・・・・・・ほどよく叱られました。
叱られない様 控えています。
男の人が家の中に入ろうとすると フーカッツと吠えながら詰め寄るので やられた人は何だとびっくり。
女の人だと ニャアンと傍に行き 体を摺りつけたりするのですが・・・・・
終にこの時とばかり 誰かさんに叱られたら 誰かさんにも咆えようとしたので バッツと言われました。
あははは そりゃあそうだ。
男の人はダメなんです。
野良の時代に強いお母さん猫の様子を見て育ったからかなと・・・・かあさん猫は 食餌をもらいながら 怒ってたべている猫ちゃんで きっと男の人に叱られたんでしょうね。
内弁慶の典型です。
今日も電気屋さんが来ていて 座り込んでウーと言っていたらしいですが そのまま抱えられて退去させられたようです。その後は 違う部屋で色々な音に 振られて腰を低くして移動しているので 笑ってしまいます。
今年のシロウリ。一ヶ月あまり雨が降りません。豆類は枝豆以外は収穫が少ないまま枯れて来ています。それなのに 畑に行って見ると シロウリが 出来ていたので 取りあえず 塩漬けして 粕にこれから漬けます。
今年は塩を薄くして 早めに食べれるようにします。
あああ 大変だった。
爪とぎを枕にして・・・・
どうして怒られたのか ちょっと難しいけど
ほらほら 可愛いでしょって言ったところ。はいはい分かりました。だんだんにね。
おりおり
日の出前この時ばかりと鍬ふるう猛暑の向こうの秋が近づく
猛暑日の地名に幾度も上がりたり暑くて豪雪救いようなし