今年の玉ねぎです。
目の前の仕事から片付けているので ついつい遅れてやっと収穫。
自分の蒔いた苗だけの植え付けでしたが 収穫量は満足、成功です。
友だちに 二種類やっておけば どちらが不作でも どちらかが豊作になるから良いよと言われ 実行してます。玉ねぎは取りあえず黄色の玉と赤い玉。
黄色の玉より 美味しいのか 3つ何かにかじられました。
ねずみさんでしょうか。家族や親せき一同で召し上がられたようです。
どちらも大玉。黄色はボールのように膨らんで・・・赤色は何となく平たいです。
赤玉は早く芽が出てしまうので こちらから食べ出します。サラダが美味しい。
そして ついでに ニンニクも土地の物とそうでない物
種は八百屋さんで買ってきました。
玉葱と同じように植えたら 玉ねぎは飛び出して成長するのに ニンニクは深い所で玉になるので スコップで掘り出しました。力が入りますね。もっと浅く植えればよかったのかもしれません。
大粒と小粒
小粒の方は もう少し収穫は後の方が良かったみたいですが・・・・
さあ どう加工するか・・・・冷凍にする ニンニク醤油などなど
忙し過ぎて シロタン クロタンになっています。まだまだ抜け毛が凄い。
ブラシすると グングン抜けて・・・・・大丈夫?って感じです。




種を蒔き苗にそだてて十か月玉ねぎとなれる赤子のような