薔薇の花が御宿のカエルちゃん。
今朝はお尻が見えてます。
こぼれ種のニゲラ
白とピンク 青色の花があると思っていたら
初めは白の花色で 次第に青になることが分かりました。
咲いたばかり
種の部分がしっかりしてきた。風船のような種袋が可愛らしい。
種を蒔いたら やっと3センチくらいになっています。
紫陽花の七段花(シチダンカ)シーボルトが植物誌の中で紹介された紫陽花とのこと。
中心部の両性花が枯れて落ちる頃まで 花色を変えて楽しませてくれる。
ヤマアジサイの仲間とのこと。静かな花で 目だたない。
我家の朝食。
キヌサヤの卵とじ(実がなっていることに気付かず・・・)
ズッキーニの炒め物(やっと収穫できた一つ。アブラムシが付いていたので・・・・今後は収穫なしかも)
春菊(おひたし・・・柔らかく 春の味 海苔を入れれば美味しいんだけど・・・)
葉物はサニーレタス。畑を一回りしてくるとおかずができます。
兎さんかニワトリさんに なってしまいそうな献立です。
おりおり
粘り気のたっぷりある液掻き回す我が心臓の鼓動の神秘
僧帽弁閉鎖不全と言われつつこの一年も難なくスルー
其の日まで上手に使って過ごしたき僧帽弁なる体の部品