冬から春への 一気の住生活の衣替え、半年以上の冬の暮らしから 夏野菜の畑の準備と 大わらわでした。
 大方の畑の準備もでき 一息です。

以前の切り株が ベンチの下になってしまい あれ どうしたの?ですが 許して!

 

 

 天人草です。山にあるそうですが この葉っぱ虫さん大好き💕食べられて 茶花にしたいときは 虫食いが目立ちます。

今が一番綺麗。

背丈があるので 部分的に 一回切り戻します。

 シロタンお気に入り 切り株 2

そばにあるドウダンツツジ 今年は 花をつけませんでした。

一年おきの花が 我が家では あります。

 

 シラー

 

 

 お茶の師匠の玄関に この花が入れてありました。とても素敵なので なんだろうと思っていいたら この花でした。葉は除いて 花だけ入れてあり 素敵でした。

 

 切り株3

一番古い。ご近所さん除草剤を撒きますが 我が家は シロタンがいるからと撒きません。

草花は お互いの存在 それほど気にしていないことを 最近知りました。

自分の季が終わると 地上部は枯れたり他の花の 根元の日陰で 養っていたりと のどかです。

ちょっと草あることの言い訳


 切り株3

 

 今年2本だちになりました。


タコカエルおりおりタコ


友点てる一碗を待つこの時の一より習いて頂く幸せ


穏やかに友と私とお師匠と貴人清次濃茶の稽古