image  image
1月末に家族から 誰かさんがもらった花束です。
そのまま 玄関でずっと咲いていて・・・・・・残ったのはスイトピーとカスミソウ

今朝 スイトピーとさよならしました。
 image
カスミソウは逆さにして 厨の窓辺に吊るして・・・・ドライフラワーに。
まだまだ 咲いているのですが・・・・・・
そして
image
花束の中の薔薇、最初に満開になり 華やかな中心でしたが・・・・・・ 
崩れ出した薔薇、どうかなと思いながら吊るして置いたら ドライフラワーに変身。
もうしばらく楽しめます。


そして

  

オーニソグラム・ダビウス(大甘菜 オオアマナ)

  

ヤマシャク
あと画像は無いのですが ボケの花を 誰かさん バス旅で 新潟市まで出かけ購入してきました。新潟春の園芸フェア 同時開催・雪割草展があったようです。コザクラさんは?行きません!!お酒飲めないし カラオケ嫌いだし・・・・・男の人がいるバス旅は苦手。
それに 翌日 利休忌があるので。気張って早起きして着物で出掛けて来ました。
でも、やっぱり利休忌なので 殆ど着物でした。

image  image

image  image 

教授者の花寄せ 且座 投げ込みの花月の式があり、仲間と勉強に行ってきました。一番上の年配者の花寄せは 茶道の仙人のような方々の花月で もうもう息をのむ素晴らしい式でした。この道一筋の方々の姿を拝見でき幸せでした。

そして 我が家の雄花
 image
最近この場所がお気に入りで 朝起きて来ません。二度寝しています。

 

 

初日の出榊おりおりるん榊

 

思いひとつしめやかなりし利休忌の手向けの花月椿が揃う

 

御互いの距離をたもちて静かなり花入れ七つ芽吹きの野の花