松本に住む友だちが 雪見舞いと庭先でご主人とペッタンコした お餅を送ってくれました。
其の時 「今年はね お蔭様で他所で雪が降っていて 当地は少ないんだよ。」と話したら
「雪国の人は 雪を大変だと思わないんだね。」と言われました。

じっくり考えてみると その通りです。
image
そんなわけで 余裕で キンカンの砂糖煮。
ふっくら仕上がり、満足。
お弁当の端にそっといれたり、摘まんだり、冬は楽しい。

image  image
300g痩せたら シロタン若返りました。小さい頃の写真でしょ?いえいえ 最近2,3日前のシロタンです。
腰の周りに うふふ くびれとかいうものが 猫なりきに出て来ました。雄猫ですが・・・・

さあ ゆきかたつけ
 
image
屋根の雪が落下して積もった雪山です。我家の裏庭の春の回廊をそろそろ作ろうかな?
一度降ると 今年は寒いのでなかなか溶けません。その結果この積雪量です。
さあ、雪片付け開始!!
image  image
ほら、少し無くなりました。また、明日。

手前の黒い所が 川です。此処に流します。流した分だけ 庭の雪が減ります。
ご近所の90歳のおばちゃんが「春になれば 溶けるから おら やらね。」と。了解しました。
そうです。豪雪地は幾ら降っても 雪が家の周りを埋めていても・・・・・・・道路はすっかり除雪してあり 春まで残しておいても 一応問題なしなのです。 

image
テーブルクロスを持ち上げると シロタン 食卓の下で 朝寝。

榊るんおりおり榊初日の出

 

暁のセブンイレブン静かなり淡雪まとい人ら入り来る

 

空港便乗り合いタクシーあかつきのコンビニ前にスッと入り来る