いつもは 社中の初釜で満足していたのですが 「あら 支部の初釜行ったことがないの!珍しい!」
と言われてしまったので 大奮起  行ってきました。
{9B3F8E79-EB6D-41C4-ABC2-41F63C850138}

ホテルのロビーの正月飾り
ガラスの中と思ったら そのままで さらに感動。
{76CA43AA-40F5-4811-A0F4-FF2D8AF7045B}

無言のおめでとう飾りですね。
 
{12BD6247-B109-4E62-92EF-317638562484}

花びら餅
お町のお菓子屋さんのお味  ふわふわで 一口で ニンマリ。
味噌餡は紅のお餅で包まれて 更にふっくら 白の餅  あああ雪にもめげず 車走らせ  来て良かったの一言です。
 
{A949096F-F48A-4A1A-8A74-5E201FD19827}
紅白餅
沈んでいた野菜を 引き出したら
水引の様な結びの牛蒡に人参
 
image

クワイの    松ぼっくりそれとも?
 
 
  さてさて 濃茶席 薄茶席の抹茶の美味しかったこと。仲間4人で楽しんできました。
 
茶席の写真撮りは 雰囲気を壊すので 控えてなので  遠慮してしっかり鑑賞してきました。
 
小さな美術館の優れものばかり 彩りにお正月を感じました。
 
image

シロタン
image

おりおり
 
3人分楽の茶碗につやつやと練られて渡さる一日の極みに
 
寿雲「じゅうん」の銘持つ濃茶口にして一日の喜びここに極まる