鳥海山に一緒に登った先輩から 市田柿が届きました。干し柿です。先輩自ら 仲間と作ったと言う綺麗な色に仕上がった干し柿。立派で脱帽です。南信州、農産物の特産品です。

カットした干し柿と 丸ごと一つの干し柿。

お酒も飲める先輩曰く 柿にチーズを挟んで ワインと合うよ・・・・とのこ。

うーん 丁度イタリアワインもあるので 飲めないながらも頂いてみます。

 

そこで 例年は粉がふくまで 吊るしっぱなしの我家の干し柿も取りこんで 形を整えて?箱に詰めてみました。農家の人が話すに わらを敷いて そこに柿を並べて置けば 粉が良くふくとのこと。

   

今年は 天候被害でしょうか 小粒もあるので・・・見栄えはいまいち、たくさんあるので ご近所にお裾分けします。

余ったら ワインに漬けたり 冷凍したりして・・・・楽しみます。

 

根雪となる大雪。柿の実にたっぷりの雪。

真冬です。完全なる根雪の量、ここは何処?おとぎの国です。

 

 

さて シロタン

  

炬燵。膝の上?膝の中?

夕べは余程寒かったらしく 寝床に又もや来て明け方まで。

寝相が悪い私に 憤慨して一度は起きたシロタン。廊下を走り回る音がしましたが・・・・しばらくして 例のダッシュで再び寝床に。あはは・・・・ストーブついていないからね、シロタン。

 

雪 おりおり

 

ひと晩に膝まで届く今朝の雪一年ぶりに雪かきをする

 

午前七時除雪車過ぎて道開けど庭先の雪高々とあり

 

両隣り雪あるままに静かなり外に出かける用事なければ