我が家の畑と地続きの田んぼの農家の方に わらを頂いたお礼に シフォンケーキを届けて来ました。
この冬お初のケーキ作りです。
3っつ分の材料で ケーキ型二つ大小に作り 大きなシフォンを届けたら
「ケーキの職人さんやったことあるんかい?」「上手だでなあ。」とおお褒めのお言葉。そんな風には言われたことがないので 嬉しくなりました。褒め上手 もらい上手、お人柄ですね。何しろ田舎なので・・・・もあります。ケーキは15分車を走らせないと・・・・
地続きの田んぼなので わらを抱えては畑に パラパラまきます。来年、耕運機で耕して(誰かさん)漉き込むと良い野菜が採れます。「田んぼ一枚みんな良いよ」と言われますが・・・・・その労力は大変で・・・・今年は三分の一位で・・・・ご勘弁をと言うと・・・・来年まで良いからと・・・・
あはは いやいや 五分の一で・・・と楽しみました。結果的には 三分の一くらいは頂き 畑にまきました。
ケーキは愚作ですが 最高のおほめ言葉を 頂いて嬉しかったです。
本当は 焼きが弱く ひっくり返しでは 色が今一だったので 焼いたときの儘の形で・・・・・・・・でした。シフォンケーキ 1,2号。今冬は 幾つ焼けるでしょうね。楽しみ。
堅い蕾だった台湾百合を 外では咲けないだろうと 11月1日照葉と一緒に 花入れに。
一ヶ月経って ちょっと開いてきたので 一か所開くお手伝いをしたら 見事に咲いてくれました。 今年最後の台湾百合こと高砂百合です。小さな蕾でしたが・・・・・花入れの中で 花ひらくまでに育ちました。もう一つ首の処に有るのですが それはどうも咲きそうにありませんが・・・咲いたら凄い生命力です。
シロタンのむかしむかし
かあさん猫のマロン
我々が旅に出ると 1階の物置で2匹で留守番していた。マロンは人間嫌い。餌だけはもらうが何時も人間を威嚇して・・・・シロタンお利口なので 小さい時はマロンの分まで食べていたが 家猫に成ったら自分の分もマロンに食べないであげてた。美人猫マロン。シロと一歳違いの妹ココは雌猫。母さん似の可愛らしい猫です。ココもご近所の家猫になってます。
おりおり
落ち葉敷く庭に蕾のかたき百合一輪楚々と青々として
厨の花瓶に挿した百合の花季節外れを果敢に咲けり