今年も空色あさがおが丁度見ごろです。
以前は ちゃんとネットを張って日よけがてら 屋根まで届くように咲かせていましたが
ここ2,3年 敷地のあちこちに植えて 他の雑草と同じように咲かせています。
昼顔なので 半日は綺麗な色を保ち咲いている姿は なかなか見ごたえがあります。
雑草と間違えて抜いてしまわないよう 鉢植えにして 雑草が生える場所に放置してあるものもありますが
植えた所はそれなりに咲いてくれました。
ここは お隣の物置の前
雑草よりは 花の方が・・・・・それにあさがおで 土を覆うと草取りや草刈りをしなくもオッケー
ここは お隣と我家の堺の石垣
石垣に這わせました。シロタンの休憩場所。
ここは 鉢に植えて 一応根元だけは ちゃんと整備
川の縁
これから 咲いた所を大切にして 種を取ります。
道端は 皆さんが見てくれ 自分自身も綺麗だなあと思いながら通るので 御馳走です。
来年も咲かせたい花色ですね。
さて シロタンのファンのために
お隣に出かけたら ずっとここで待っていた、「あら シロタン。」
ゆっくり お茶を戴いて・・・・・ごめんね。
家に先に入って さあ、ブラシして!!
このごろ めっきり抜け毛が少なくなりました。冬毛の準備なんですね、シロタン。
ご近所の赤丸が 刺身を食べる話を聞いて シロタンにもと昨夜は御馳走。
誰かさんにもらったら その後 誰かさんにべったり。マグロとサーモン美味しかったらしい。
それならと今朝残りをあげたら 目向きもしない!!「ええ!!なんだこれは!!」
おりおり
地に這いて蔓を伸ばせし朝顔の清かに煙る霧の朝は
自在に蔓を伸ばして花咲かす 一日花ゆえ空色アサガオ
野沢菜に白菜小松菜秋野菜まき終えて一日心やすめり