密集して咲いている場所は 一本が倒れ掛かると ドミノ倒しが起こったように花が倒れます。

花の美しさを愛でるには 残念なので 思い切ってカットして花瓶に挿しました。

残っているのっぽさんには 添え木ならぬテープを張り 倒れ予防しましたが・・・・・

 

 

一晩花瓶の中で過ごし 今朝は仄かな香りを聞かせてくれました。

やさしい香り。

誰かさん 品がある花だねと言っておりました。

 

 

 

庭から採って来たばかり

殆ど蕾です。この色あい優しい、小豆色のラインが初々しい。

花が開く頃までは 全く下向きだったのですが 咲く時は横向きに成ります。 

 

 

  

                          木蓮の木下 背が高くなった台湾百合と小さな台湾百合

                             小さい方が この花らしいです。台湾でたまたま見つけたこの花は

                             小さな花の半分位で 花を付けていましたが・・・・・ 

 

 

   

ダルマヒオウギ                      種を取っておいて 春先に蒔いたバジル

                                草花として 好きな花

                                ちゃんとお料理に使ってやらないと・・・・・・

 雨の中 雨がっぱを着て 畑に出かけました。山では着なかった雨具の点検。

膝の辺がびっしょりな感じがしました。撥水コートし直さないと・・・・・でした。

 

シロウリの蔓をあげて 並びで植えてあるマクワウリを収穫しました。黄色くなっている物を採りましたが

甘さはもう一つでした。軽く塩を振って頂きました。

シロウリは 折角だから粕漬けにします。

こんなにたくさん誰が食べるんだろうと思いますが・・・・

 

シロタンのファンのために

 

 

 

寝てばかりのシロタン

どうしたのか 夜2階に来て 一緒に寝ます。

まだまだ暑いのに・・・・・・・

 

おりおり もみじ

・・・・・・・・・・・・・・・