梅雨があけたというのに 当地も長雨。
庭に出て見ると トマト、ヒオウギスイセンが倒れ 大好きなニゲラも 倒れています。
露を払って ふわっとさせて ニゲラを写真にしました。
採取してあった種を蒔いたらびっしり出たので間引きをと 思っている間に 可愛らしい花を咲かせだしました。
友だちは 咲かせっぱなしだけど 毎年咲くと言っていたので 今年はそうしてみます。
根元にはニゲラ
見上げれば 山百合です。移植をして2年目。前の場所より小さく咲いているので
調べたら 西日がお嫌いのようです。
近くにある林檎の木が大きく成ってくれたら・・・・西日は避けられるかも・・・・
土ももう少し肥料が欲しいでしょうね。
赤の木蓮が 一輪返り咲き。
2階から見ないと見えないので 残念。とても綺麗なんだけど。
短歌会
今日はコーヒーとお団子。
サービスで そば茶ご自由にです。
クーラーも扇風機も無いのに 涼風があり 小菅「浅葉の庵」は癒されます。
木蓮の木はこの雪の下に冬はなります。
扇風機もクーラーもなくても・・・・涼しくなりますように。
おまけのシロタン
おおまけ
英名はlove in mist霧の中の恋とう名前もちたりニゲラ
夕べの雨を払いておぼろげなニゲラの白き花を見つめる
もこもこと糸葉を伸ばすクロタネソウふんわり掲げる珠玉の青花