茶のお稽古で 仲間が持参した「源平シモツケ」を そのまま頂いて挿し木をしました。

花が咲くまで ちゃんと源平になってくれるか心配でしたが、一本の枝に赤と白の花が咲いて

「源平シモツケ」になっていました。

 

 

 

春先に 挿し木床から 地に下ろして さあ大きくなってねと肥料をたっぷりやって・・・・・

こんなに大きくなって・・・・・・満足です。

 

近所の家にもこの花が咲いています。初めて見た時は 赤花のシモツケと 白花のシモツケを

傍に植えて 混じるようにしているのかなと思いました。園芸種で源平があることを知りました。

切戻すと何回も咲いて 便利な花です。やさしい色あいは癒されます。

 

 

おまけ

このところ 当地方は雨ばかりで 花畑も畑もぐっしょり、草がぼんぼん育っています。

わずかな晴れ間に 草取りをしたら 知らない間に結構花が咲いていました。

 

  

もっと小さく 低く咲く桔梗だったのですが 木蓮の木陰で 背高のっぽになりました。

株も大きくなって そろそろ株分しようかな・・・です。

 

 

ハナトラノオ

白花。紫のハナトラノオと一緒にしておくと 白花は弱々しくて・・・・・

紫色のハナトラノオをかなり抜いて スペースをしっかり取って 保護しました。

今年は元気に咲いてくれました。白い花は清楚で大好きです。

 

 

 

 

土砂降りの雨の中 しっかり花びらに体を付けて

叩きつけるような雨をしのいでいるカエルちゃん。

 

 

 

野菜畑の端っこで 何時も綺麗に咲きます。

咲くまでは この花の美しさは 想像できません。

 

 

  

  

 

 

 

 

お気に入りの椅子のした、頭が重たげで・・・

首から上を 横棒にかけたり このように背もたれにしたり・・・・・

シロタン寛ぎのスペース。海水浴場の監視台のようなもので ここで人間を監視。

 

おりおり

一時間ただひたすらに水中を歩いて跳んで老いに逆らう

 

ひたすらに歩いて跳んで温泉プール隣の町の整形外科なり

 

県外の顧客が慕う医師がいて静かなブーム温泉治療

 

予約なし大らかなりし整形の外科の治療は我にはたしか