山野草の露天のおじさん
もう年だから店仕舞いをするんだ!「閉店セール」という露店のおじさんから 念願のヤマシャクを買ったのは3年前。二鉢あったのを「おじさん一鉢にして。」と頼んで買いました。
鉢のままずっと木陰で大事にして 2年間。その間咲かなかったので 今年も諦めていたところ 蕾を発見。開花まで随分と掛かりました。
先日は山菜取りの友だちへの一番の御馳走です。
綺麗に咲いてくれたので地に半分下ろして 来年を待ちます。
茶友の家では 種から増えているようです。一度種をもらってやったことがありますが 私には無理でした。
今日で三日目、あいにくの雨です。もう少し開いて欲しいのですが・・・・・
おまけのシロタン
シロタンと散歩 花畑
ジュウニヒトエが咲いた
ハナシノブ(?) 山菜取りの友だちは この花を所望
孫にしのぶちゃんがいるとのこと
やっと新芽が出てきた芝生
ムスカリとジュウニヒトエ
クリスマスローズ 割に種がこぼれて エリアを広げている
背の高い サクラソウ 我が家にはなかったのっぽさん 背の低いサクラソウもあります
ヤマブキソウ
一度地に移したら 一年で根こそぎ無くなったので 鉢植えのまま木陰に
姉の家では 暗いような日陰に結構増えているので 我が家もこの鉢から種が飛び出して増えてくれると嬉しい
可愛らしいサクラソウだが 良く増える。株分した友だちの家でも増えているとのこと
右側 斑入りの天人草 大きくなるので 一度切戻す
クリスマスローズとハナシノブ(?) ピンクもあったはずだが・・・・
丁子草 この花は種で増える。しっかりしているので 草よりましと植えている。
去年は猫の足の裏が汚れないように芝を張りました。結構きれいで 良かったのですが
今年はあの元気がありません。ブロックを置いて必要な所には スミレの類の背の低い雑草を敢えて植えようと思います。もともと野菜畑だった所ですので・・・・・スミレは良く増えます。
除草剤は 猫を飼っているのでと使わない。そのかわり 草取りはしょっちゅうです。
おりおり
二年待ち咲きしヤマシャク清楚なり鉢を納めて威風堂々
徳本の峠を越えて上高地ヤマシャクの花群れ咲く木陰