3月29日沖縄の旅3日目です。

 夕べは若者たちはカヤックに乗って ビーチに出かけ夕日を楽しみました。我々はできたら釣りをしようと サンセットブリッジ目がけて散歩。3組釣りをしていて 1組が釣果3匹それで、まあやめておこうと、ついでに サンセットブリッジからの夕日を見るのも棄権、ユーグレモールってどこと探しつつ辿り着かず ホテルへの帰り道で居酒屋さんに捕まって楽しく食事をしてきました。十分堪能して ぐっすり眠りにつくことができました。

 

さあ 今日は石垣島 海岸線に沿って 海を堪能してきます。

 

途中 石垣焼きの窯元があり 見学  油滴天目があったけど スルー。

 

川平湾(かぴらわん) 

丁度日が差して 石垣島の七色に変化するという海とふれあうことができました。

日本海の荒波 離岸流のある海が海水浴の場所だった我々には新鮮そのものの海。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グラスボートに乗って 海を覗く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっと見ていたいと言う気持ちを満足させるぎりぎりの時間で 海底を観察することができました。
・イソギンチャクに遊ぶクマノミ ・亀  ・珊瑚 ・ウミヘビ ・シャコガイなどなど

おりおり
石垣の珊瑚の海に日が差せば七色の藍我に渦巻く
初めてにグラスボートにのぞく海神秘の海底ウミガメ泳ぐ

 

入りたそうな顔をしていたので 転がしてやったら

 

予想通り!!

 

やっと畑が乾いてきて 耕してもらえました。

シロタンどこでも 用が足せます。