室内での冬越しの西洋サクラソウ

今年も綺麗に咲いている。大きく立ち上がった花房を 2,3本カットして花瓶に挿したら
花瓶の中でも 綺麗に花を咲かせている。

3鉢あったが 綺麗ねと言った人がいたので 1鉢あげました。
もうひと鉢 差し上げても良いんだけど。今度は誰だろう。




モナラベンダーの冬越し

コップの中で根が出たモナラベンダー。鉢に入れてあげたら 元気に育っている。
葡萄棚の下で 大きく咲いていたこの花を 鉢上げすれば来年も咲くよと話したら やった花友がいて
「今家の中で 咲いているよ!!」と自慢された。毎朝1時間ストーブを焚いて 花専用の部屋に入れてあるとのこと。
短日植物なので 陽の光りだけで育てていると今も咲くのですね。自慢されてしまいました
我家は 遅くまで明かりのついている部屋なので・・・・花穂は出ても来ていません。

シロタンの水飲み場の傍に 我が家では置いてあります。
肥料はやったので 元気。



クレージキルトの小物入れと敷物
シロタンの作業台で作ったもの。

お隣の屋根の雪が どっと軒下に落ちて 雪山に
去年までは 元気なおばさんだったので 雪を割ったり 川に流しいたり
しましたが 炬燵でのんびりおばさん?おばあさんをしています。
まだまだ 雪はどっかりありますが 畑の雪を割り大根を少し掘りだしました。

新鮮な大根で感激。



おりおり

あちこちの土手の黒土見えだしぬふきのとうなど今しばらくか

いちはやく道を開けたる農道の雪間に咲きぬ星の滴は