シロタン 帽子は嫌いじゃないね!

帽子から 目が見えてるよ! 嫌いじゃないよね。



覗かない 覗かない、覗いてるよね。

御互い様 見えてる!


なかなか 咳が止まらないね かあさんは・・・・

猫にもうつるのかな?シロタン5樹混合ワクチン打ったばかりだから・・・

猫は毛皮着てるから・・・・・




枯草のうえに寝転ぶ家猫がイノコヅチの実付けて帰れり

草の実を体に付けて家猫が外より帰る日の匂いさせ




茶友の家に 稽古を付けてもらいに行ってきました。


炭は真っ直ぐに立てると 良く熾る。

湿り灰をたっぷり蒔かせていただいて練習させていただきました。

湯を早く沸かしたい時は 炭は真っ直ぐに立てる。

時間を持たせたい時は 炭を立てかけて 風の通りを抑えると 火は抑えられて 炭も長く熾っている。
炭は灰に 押し付けるように置くと倒れない。

 



平点前と棚点前の初炭を練習した後

濃茶と薄茶 この置き合わせ、四十年以上している方なのに 日々新しで 色々とご指導を受けます。

どう置き合わせるのかの位置取りがわかれば 後は身に付くまで練習。それができないので・・・・・・

自分に厳しくなければ。



御菓子は 片かなの「ノ」の字に2種だったら盛るんだけど 図柄があるから 反対にのせたのよと茶友。

この間 稽古の時に友だちが 御菓子を立てかけて並べ 持ち出したらクレームが付いた。

お茶では 決して立てかけません!!と師匠。十年目にして 菓子の並べ方一つ学ぶことはある。


持ち方もこと細やかに運んだら茶杓一つのあつかい迷う

分かっても身に付けるのは至難なり何時も通りの勝手が走る

みぞれ降る町に出で来て新幹線の駅舎明るし静かに帰る

長野県北の外れの豪雪地新幹線の止まる駅あり