連休中に ジブリの立体建造物とプーさんの展示 どちらに行こうかと話し合った結果
空いているのは ジブリだねと出かけました。予想には何して 行列ができていました。
それでも、おろぬいたり 戻ったりして 鑑賞。なんとなく絵も描いてみたいなあと思える機会を得ました。

大変面白かったです。私の庭つくりにも参考になりました。



そして 鑑賞し終わって さてお腹が空いたと 善光寺門前のお蕎麦屋さんに・・・・
その近道の道路沿いの景色です。

サツキの時期にこの場所に来たのはお初でしたので 大変新鮮でした。





きっと境内に入ったら もっと色々な花に出会えたかもしれません。
今日は 若者と来たので コメダ珈琲店にも 出がけに立ち寄って・・・・ 
 


これも善光寺さんです。



そしてシロタンは 合田草こと小判草の根元で お昼寝。



去年茶の先輩から頂いたエビネラン
スコップで抜いてくださったので この勢いです。去年の葉も寝せてあります。
もう切っても良いらしいですが・・・・

大好きな白雪芥子。
今年も綺麗に咲いてくれました、




まだ 炬燵があります。朝晩はちょっと足先が寒いと言った所です。
シロタンは 炬燵には もう入りません。