白いツバキの木の傍に 彦生えのマルメロが 申し訳ないように 斜めに枝を伸ばしている。

今朝は マルメロの蕾を発見した。

去年は一つも食べず 香りだけを楽しんだ。 



リンゴの花

我家に一本だけあるリンゴの木。大分大きくなったので 今年は更なる収穫を期待できそう。
こちらは 今か今かと 鳥たちとテリトリーを主張し合って入る・・・・・が。
去年は ペットボトルの鳥よけとレコード盤のようなピカピカで 10個を超える収穫になった。

まだまだ・・・・・先のこと・・・・



あら、シロタン 鉢の木陰で朝日を浴びて・・・
見つけられたら 嬉しくて傍にあった枯草を クチャクチャ

白の野原のスミレと ハナシノブに魅せられていたんだね。



そこに居ていいのに 見つけられると直ぐに
にゃあぁ にゃあ~と鳴きながら 寄ってくる。





イカリソウって スミレのように 種類が難しそうです。
我家の白のイカリソウは 多分バイカイカリソウだと思います。

丈は低く 小さな花です。
綺麗でしょう!!と言わなければ 気づいてもらえません。



こちらは 普通のイカリソウ。全く同じで 白花もあります。