里山の雪 見えますか?
手前の花の向こうの山は 雪です。4月12日のこと。
そして 4月13日 夜中の1時
シロタンが 遊んで廊下や階段を走り回っているような物音で目が覚めました。どうしたんだ!!と聞いているうちに いやこれは違う!!雪が屋根を転がる音だ!!と気が付きました。
車のタイヤを 普通タイヤに替えたばかり・・・・今日は松本までお出掛けなのに・・・・でした。
この景色より もっと強烈な素敵な 不思議な世界の景色は 残念ながら お出かけのため撮れませんでしたが・・・・桜をはじめ 諸々の草花の上に雪が掛かりました。斑雪です。春のちょっと強烈な淡雪でした。
そして 4月14日
待望のスノーフレイク 別名スズランズイセンが咲きだしました。
友だちに 欲しいと言ったら スコップで ごっそり抜いて持って来てくれたので・・・
伊豆の旅で知った花園を真似して 薔薇の根元にも植えてみました。
ユキツバキと一緒に 今朝は花入れに入れて見ました。
背丈がないので ちょっと苦しいですが・・・
特別遠くまで出かけて 買って来たブルーベリーの苗3本を キューイ畑に植えてくれました。
桃 プラム キューイフルーツ イチゴと 果樹園らしい様相になりました。
花畑の中にあったブルーベリーの幼木(ちっとも大きくならないで 4,5年経ってしまった木です)も
ついでにと もう一度しっかり?ピートモスなど入れて 植えなおしてくれました。
そして ついでに「名前どうしよう?」と話し合った結果 「シロタン果樹園」に決定。
我家から歩いて1,2分なのですが シロタンは道路を横断するのが 怖いのか
どうもテリトリーの範囲には していないようです。誘えば 付いてくる範囲なので 看板?を
立てる?頃には 来ていただきたいものです。