屋根の雪が落下する裏庭の雪片づけをしました。

何時もなら 今頃はしないが 運動不足に合わせての体力確認作業。それに 花畑の通路位 雪かきをしたら 春が素早く来るのではないかと。


結論から言うと 楽しみ過ぎて やりすぎ。ついついスコップまで持ち出して 落下した雪を割りながらやりだしたら 面白くて。小一時間遊んだら さすがに疲れ 上の写真の状態で 中休み。

これは 今朝7時のお月様。日の出る前に 煌々と光を発していて 夕日のよう。
朝日はまだ山に隠れていて こちらからは見えないが 既に高い所では日が登っていて 靄を染めているのでしょう。ガラス窓は凍てついている。



雪国のくらし 冬は雪に籠り 読書に手仕事

やりかけの刺繍を取り出してみた。


これもやりかけ。


これも やりかけ

出来上がると面白い
根気は宝と言うが 最近どうも 無くなりかけている。

さて これも冬の楽しみ。夏の間キュウリの棚から 10センチ未満の状態で
収穫したきゅうりの塩漬けを 塩抜きして だし汁を作って漬けなおした。
後 ショウガを買ってきて入れると これは完成!!!
人参と青首大根で彩りを賑やかにした。黄 赤 黒 白 緑 京料理はこの5色を取り入れると 言っていた。
そうすると 黄色はショウガでいいし 白は?まあ オッケーにしよう。



白右衛門のファンの方へ  昨年の写真

昨夜は白右衛門 寝るヨォというと キャットフードを慌てて食べて
2階に飛び込んできた。そのまま布団に入って寝た。朝方4時ごろには
寝ていられなくなって 布団を出て行き 5時ごろには 起こしに?きた。

起きて欲しい時は ウーとか ぺちゃぺちゃとか音を出す。
ゴロゴロは 安定剤や睡眠剤になる。朝の音だしは 目覚ましにそのうちなるだろうか。
ちゃんと やってくれると良いが・・・・・