来年の遊びの計画と 銘を打って 友だちと再会してきました。
学生時代の後輩も 会いたいと来てくれ 総勢6名楽しいおしゃべり会をしてきました。



冬囲いはもう良いと自分の中では 決着をつけ ご気楽ご気楽な一日、まずは 茶道具屋さんへ。
のんびり あれこれ見て買いものをして さてさて お昼でも食べて 友だちに会おうと・・・・・・・


あらら 行きも行列、帰りも行列のあるお店に出会いました。長野駅から 信号を二つ過ぎた曲がり角を大きく曲がって 善光寺に向いたメイン道路です。何時もなら通り過ぎるのに 何となくならんでみました。だって まだ 約束の時間にたっぷりすぎる時間が・・・・・




私の後ろのお兄さんたち!!
何時ものおばちゃんになって インタビュー
「あのお 美味しいんですか?」
あれ?知らないで 並んでいるんですか?俺たち二軒目の食事なんですが この店食べロゴで長野県2位のラーメン屋さんなんです。凄く美味しくて・・・・店の名前は 軍艦の名前なんだそうですよ。

「何を食べたら 良いですか?」
どれも美味しいけど 初めてなら 煮干し出汁か鰹だしほにゃほにゃ・・・・女性には 麺の量 多いかもしれません。俺たち2軒目なんだけど 美味しくて食べちゃいます。
 

営業時間は 11:30から 14:00

入ってみると 席は9席。料理人1名。接待係?女性1名。食券を自動販売機で買って 空いた席に座ると言う素晴らしいシンプルなシステム。若者が言うには 後で会計の店は 味が自分に合わないときは残すと悪い気がするので 俺は自動販売機で 食券買うのは良いとのこと。


成る程。
  


30分?位 様々な人の美味しそうな食べ方や料理人 スタッフの面々を観察して・・・・・・
なるほどなるほど・・・・・心尽くしがたっぷりのラーメン屋さんだと思いました。チャーシュー丼は150円とあり 小鉢だったので?購入。
この店 増量に対しては 無料。ご飯も 大 小同じ料金。

お隣さんに チャーシュー2切れあげて ご飯が好きな私 全量頂きました!!!こんどは 誰かさんと来ます。



そして メトロポリタンロビーで 待ち合わせ!!


おしゃべりができれば良いと言う 我ら そのまま1階でランチ。

勿論私は お茶タイム。ケーキセット。


あれ? パフェじゃないの?と友だち。


食事はして来たので!!今日は残念ながら パフェは入らない。


3時間半そのまま おしゃべり。
あんみつを追加注文して マラソンをしている友達1名 躊躇して海藻サラダを頼んだら この大盛り・・・・・・・・でも、なんと彼女は食べてしまいました。


来年は大分の坊がつるか北海道の利尻だね、それに上高地とか言い放しをして・・・・・・・・・・・夕方。

空いた席が満席になり 再び空席に段々なってきた頃 分かれてきました。

今回は 後輩が来たので 何となく学生時代を思いだし・・・・・・・・・・・「あの頃はね。」の言葉が何回か出ました。 」


のんびりと しなの鉄道 飯山線を1時間 ぼおっとして・・・・素敵な土曜日でした。
家に帰ったら シロタン玄関から飛び出して お出迎え。何しろ車の音がする度 耳をそばだてていたそうです。
さっそく餌のおねだりをされました。誰かさんたっぷりあげていたと言うのに 何も食べてないと言うような 鳴き方でした。