コメリーで 3年前に購入したもの。
地に下ろしたら 雪に潰され 鉢に移したら 大きくなれずの儘だった花です。

やっと 一花咲かせました。小さな木のわりに 蕾が沢山jついているので・・・・・・・
ちょっと心配ですが 咲いてもらいます。








もっと大きな木になるには まだまだ 年月がかかります。


そして 返り咲く花










種をこぼして 来春には また大きく咲いてくれる 地に這う花。


明日はと思いつつ未だに仕舞えない菊の花群

今年は 綺麗にこぼれて咲いてくれた。



僅かな葉になったナナカマド。



またまた 欲張って収穫。誰が食べるんでしょうね。

先日友達の家に行ったら 干し大根を漬けたと言って 醤油漬けの大根を出してくれました。
余りにも美味しかったので たくあん漬けのように大根をまた吊るしました。


最後は 今日のお仕事。
野沢菜づけをします。

「民宿をしたときは 100束漬けたさ!!今は お父ちゃんと二人だから 三束だ。」とのこと。
お隣さんは 一人暮らしだけど煮て食べたいので 5束だという。


うーん 我が家は 親戚の誰かさん 漬けたのも煮たのも好きだから 5束ですね。今日の仕事です。



おまけ シロタンのファンのために

だれに 送るのかな?


食べきれないんだって
シロタン御魚ばかりだから







炬燵はあるけど まだ この部屋ストーブは焚かない。
シロタン毛皮があっていいねと かあさんには言われるが・・・・・
そろそろ ストーブだ!!