少しずつ変化している菊の花
シロタンの遊び場になっている。ほどよい花のカーテンになり シロタン追われて逃げ込んだり 隠れたりと
おもしろくて仕方ないようだ。
片付け仕事で 花梨の根元のシオンを切っていたら実が落ちていた。
このラクビーボウルみたいなのは花梨。
今年は なったけど一つも取らなかったマルメロは ごつごつの形で 髭もじゃの肌。
落ちていても 誰も欲しがらないので どうも、人気がないみたい。
珍しく一斉に無花果が色づいていた。
これは美味しいので さっそく収穫して 甘いシロップを作って(レモンを入れて香りを付けて)
食卓に。7,8分落とし蓋をして煮たので シロップが薄紫色になった。
今年は 一人丸ごと1っ個食べれますよ。
10個未満だと思うが しっかり蜜ができるまで収穫は待ちます。
めったに テーブルの上には上らないのに 今朝は高い所ばかり乗っているが
どうしたのか。
シロタン何故か外に出て日向ぼっこを楽しんでいる。今日は蝉を咥えて来て 台所にいる私に 見せに来た。煮干しを二匹あげたら 蝉から興味が外れたので 蝉は窓下に逃がしたが・・・・・・そういえば 菊の鉢の傍にトンボの死骸もあったが・・・・・・・・
白い毛並みが 土で汚れる。タオルで体中ゴシゴシ拭いてやると ゴロゴロ喜んでいる。特に顔が嬉しいらしい。タオルは2本位黒くなって シロタンは 持ち前の白い毛になり 目がピカピカになります。