根元にたっぷり腐葉土を入れ 私としては丁重に購入した酔芙蓉を 畑に移したのは 昨年の晩秋でした。今年になって なかなか花芽が出ずに 咲けないのかと思っていたら びっしり花芽を付けました。
咲いてくれるのかと期待をしていましたが 日照不足か寒くなってしまったからかと 気をもんでいましたが なんとほころび始めた蕾を 三日前に見つけました。
咲いてくれました!
ほら
八重だったんですね。
シルバーウイークは好天に恵まれ ポカポカ陽気
今年の花を 酔芙蓉も見せたかったのでしょうね。
後ろの柿の木 邪魔ですね。
左は林檎 右は柿。この柿の木の枝、切れば何とか来年は もう少し早めに咲いてくれるかな。
この枝です。他の畑の柿の木を もう沢山は取れないからと 思い切ってかなり太い枝を切ったのは 3年前。所が今年見ると 切った以上に枝が伸び茂っているのを見たばかりなのですが・・・・・・・
友だちに栗を頂いたので 皮をむいて ブロガーさんからの情報通り砂糖を入れて 冷凍保存しておきました。それを栗おこわにしたら 大変おいしくできました。冷凍した栗を洗って砂糖を落として もち米の上に乗せただけなのですが 甘くてびっくりでした。
シロタン 特別何か要求がある時は 要求の有る方向でこのように
ピーンと背筋を伸ばして?ニャーンと鳴いたり 要求する人に向いて 構えてたりします。
この日は ウエットの餌でした。