のんびり歩いて5分ほどの所に 畑があります。何軒かの畦道を通って行くので 考え事や作物の成り具合 草花など見ていくと
10分位になるかもしれません。昨秋 アキノキリンソウが何本か咲いていて とても綺麗だったので 我家の庭に一本植えました。

それから ずっと忘れていて 夏ごろから 「何だったけ 花友にきっともらった花だ。」と思って大事にしていたら 最近黄色の花を咲かせた。

そうだ!アキノキリンソウだ。自分でお招きした花だ!!

野にある時は 小振りでしたが 我が庭では たわわに枝垂れる程の麒麟草になりました。畔に有る時は 何回も草刈り機で 切り倒されるので 健気な姿に成りますが 我が庭では ドクダミ以外は あまり抜かれないので・・・・肥満体のアキノキリンソウになりました。


ユウゼンギク
やっと名前がわかりました。ご近所にもたくさんあります。
背が高くなるので 一度切ってから咲かせた方が 良いのかな?



今年は洋ナシが見事すぎて 木になっていられず落下。
慌てて収穫しました。



シロタン毛皮だから 蚊に刺されなくて良いね。
外に出る時は わたしは ネットの付いた帽子愛用です。指先だけ出ていて 忍者のような恰好です。