やっと晴れました。ずっと雨ばかりのこの頃、
雨が止むのを見て チョコチョコと種を蒔き・・・・・・
秋野菜の準備は 玉ねぎを残して完了です。
夏野菜の筈の 長寿百薬ことオカワカメです。
モロヘイヤとにて ねばねば成分があります。
別名のオカワカメと言うだけあって さっと湯を通して食べると
柔らかい?わかめの食感があり 美味しいです。
この夏ずっと食べたので 美味しいお薦めの食材です。
ご近所にも 一回分だよとお裾分けしましたが
好評でした。2,3倍酢で我家は殆ど食べましたが、生でも良いと書かれてありました。
良く日に当たると 葉が厚みを増し その分美味しく食べれます。
さらだでも、良いとありました。
ゴーヤと見合って見合ってとアーチに植えました。
ゴーヤはかなりカットしたのですが、どちらも根性があり
天峰では ご覧のように戦っています。
最近 花穂が上がって来たので 種がなったら 来年は蒔けば良いのかなと・・・
でも、切って挿して置いたら 根がびっしり出て来ているので 鉢の中で 冬越しができれば・・・・です。
寒くてか 日陰だからか 日照不足なのか
咲けない酔芙蓉。
秋晴れの良い天気になれば 咲けるでしょうか。
咲けると良いね。
あら、シロタン。
寝てるんですね。
起きなくていいから・・・・
どうぞどうぞ ごくろうさま。