我家は新盆(あらぼん)です。にいぼんと言う所もあるようですが 当地方はあらぼん。家族も親戚も友人・知人みなさん集まってくださるので 忙しいですが 楽しみです。あの花 この花お供えしようと選んだり 今朝は御馳走の下準備で 笹をとったり サツマイモを少し掘ったりして汗を早々かいてきました。都会はお盆は7月とのこと 今はきっと単なる夏休みで それはそれで忙しいのでしょう。
歩けば何かあるではありませんが、葡萄のキャンベラ さっそく啄ばんでいる鳥がいました。3,4袋破り 味見したようです。負けん気で一房取ってみると お供えに出来そうな色あいでした。
ほら!!!
昨日は モロコシにも 獣のお客様 さっそく全滅にならないよう 誰かがネットを掛けたので 今朝の被害は無し!!
丁度食べごろを見計らって 出没するので 立派なものです。獣も自分のエリアなんでしょうね。
そして 笹を取って来て これから1枚1枚洗って 冷蔵庫に仕舞い 使えるように準備。
一年中保管するには 洗わないで冷凍しておくと良いそうです。
おやきに 芋なます えご てんぷら 笹寿司・・・これだけあれば 田舎はオッケー。
我家は大方都会の人たちなので これで 喜んでくれます。
シロタン お疲れ様。今朝も一緒に動き回ったので 餌を食べてもうお休みです。
お盆には 泊まり込みで
猫好きが お土産を持って シロターンと飛び込んでくる・・・・
前回は 親子で大きな声で飛び込んできたので シロタン隠れた。今回は あの親子 猫と仲良くできるか楽しみ。何しろシロタンへの土産を考えていると言うから・・・・・